096-235-7235
〒861-3101 熊本県上益城郡嘉島町鯰1898-3
ホーム
医師紹介
診療案内
一般内科
眼科
呼吸器科
循環器内科
アレルギー科
施設案内
初診の方へ
アクセス
電話する
Menu
ホーム
医師紹介
診療案内
診療案内 TOP
一般内科
眼科
呼吸器科
循環器内科
アレルギー科
施設案内
初診の方へ
アクセス
スタッフブログ
Blog
HOME
スタッフブログ
その他
2020/04/30
新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症について
2020年4月30日
その他
新型コロナウイルス感染症による肺炎の報告が毎日報道されています。当院でも、発熱や咳が数日続き、新型コロナウイルス肺炎を心配されて受診される方がおられます。当院ではPCR検査はできませんので、問診から検査が必要と判断される場合には、帰国者・接触者相談センターに連絡しています。センターから指示があるまで、患者さんには駐車場の車内でお待ちいただいています。当院の患者さんで、PCR検査の結果が陽性であっ...
続きを読む
2019/07/17
発熱、嘔吐、下痢の患者が増えています。
発熱、嘔吐、下痢の患者が増えています。
2019年7月17日
その他
6月以降、発熱、嘔吐、下痢を主訴に受診される患者さんが目立っています。基本は手洗い、うがいです。 先日はサルモネラ菌が検出された方がいました。40℃前後の発熱と1日10回以上の下痢が3日以上続きました。 ...
続きを読む
2019/03/25
3月にはいり、喘息症状で受診される患者さんが増えています。
3月にはいり、喘息症状で受診される患者さんが増えています。
2019年3月25日
その他
スギ、ヒノキの花粉の影響で、喘息症状が出現しやすくなっています。喘息患者の多くは鼻炎を併せ持っています。また、一日の気温差も影響しています。朝・晩と昼間の気温差が10℃以上になると喘息症状が出現しやすいようです。思い当たる方は発作が起きる前に治療を開始しましょう。 ...
続きを読む
2019/01/21
インフルエンザが警戒レベルです。
インフルエンザが警戒レベルです。
2019年1月21日
その他
1月に入り、連日インフルエンザの患者が来院されます。高熱、頭痛、関節痛が典型的な症状です。しかし、微熱の割に頭痛や倦怠感が強い、いつもの風邪より咳が多い、あるいは嘔吐や下痢を伴うなどの症状の方も来院されます。学校内や職場内にインフルエンザと診断された人がいる、もしくは家族内にインフルエンザと診断された人がいる場合は、感染経路がわかりやすいですが、どこで感染の機会があったのかはっきりしない患者さんも...
続きを読む
«
1
2
3
4
»
Category
カテゴリー
その他
Post
最近の投稿
コロナが増えてきました。
インフルエンザが増えてきました。
冬期に気をしけたい感染性胃腸炎
マイコプラズマ肺炎が多すぎます
長引く咳、普段より強い咳
Archive
月別アーカイブ
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2020年11月
2020年9月
2020年4月
2019年7月
2019年3月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月